【社内研修を開催しました】
文責:森 美智子
今回、社内でコンプライアンス・ハラスメント研修を開催。
資料は、以前、全国子どもの貧困協議会で弁護士の方からご講演頂いた資料に基づいて開催。
非営利組織だからこそ起きた事例を基に行いました。
20名の職員が集まって、時にはグループワークで話し合い、話し合った結果を発表し合って学びを深めました。

研修後に、感想を聞いたところ、多くのコンプライアンス研修を過去に本業で受けてきた方からは、事例があったのでわかりやすかったとか、
15年ぶりにこのような研修を受けて、かなり時代は変わったなぁという方、昭和だったなぁとか、
なんとなく見聞きはしていたけど、更に学びを深めたいという声などが上がりました。

非営利組織だからこそ熱い想いが、コンプライアンスやハラスメントに該当しないよう、しっかりとコミュニケーションを、ステークホルダーや職員間、ボランティア間でも行う事を、再認識した所です。
またちゃんと学ぶ姿勢がある職員に感謝です♪
